Animation

アートギャラリーを営む店主さんと巡るあたりまえハッピー

いっしょに巡った人

北島 敬明さん
北島 敬明 さん
佐賀市歴

37年

PROFILE

デザインの専門学校を卒業後、ギャラリーや印刷会社を経て2011年より佐賀市内でギャラリー&ショップ「PERHAPS(パハプス)」をスタート。クリエイターの発信拠点として佐賀県内外、国内外を問わず積極的に紹介する。デザイナーとして企業や団体のプロジェクトや個人経営の小さな商いにも関わり、アート・デザイン・生活をゆるやかに横断しながら活動中。台湾の出版社 田園城市文化事業部より『NAYUTA365』を出版。

ギャラリー&ショップ「PERHAPS(パハプス)」を運営しながら、佐賀のクリエイターたちを世に送り出すため様々な活動に取り組む北島さん。佐賀のアートやデザイン界隈の人たちが集う場所とは?さらに、北島さんが「知り合いが佐賀に来たら必ず連れて行く」という、とっておきのスポットも教えてもらいました。

佐賀のクリエイターが通うカフェと本屋

nowhere/tuii books

朝、子どもを送ったあとふらりと立ち寄る場所です。「いらっしゃいませ」ではなくて、「おはようございます。」という感じで迎えてくれる、お店っぽくない所がいいんですよね。同じ空間にカフェの「nowhere」と本屋の「tuii books」が入っていて、のんびりとコーヒーを飲みながら本を開いて静かに過ごしたり、店主とおしゃべりをしたり。お店との”ほどよい距離感”が心地いいんです。

nowhereの コーヒーを待つあいだ、 tuii booksの本棚へ。
お気に入りは、 カフェラテ。
え?雑誌みたい? 佐賀です。
ここは クリエイターと つながるきっかけを くれる場所です。

nowhere/tuii books

住所

〒840-0831 佐賀市松原1-3-15 徳久ビル1階

営業時間

平日 7:30〜17:00、土・日 10:00〜17:00 ※変更あり

定休日

月・火・不定休あり

佐賀の海苔 × 米 = 間違いないおにぎり

SHIROISHIMORI しろいしもり

代々お米と海苔を生産している森さん一家が営む御結び(おむすび)店。定番の具材が8種類、季節限定のものが2種類あって、僕はよく季節の御結びを食べています。 店長のたいぞう君とは同級生で、誕生日も1日違いなんです。最近はカルチャーやファッション、お酒といった彼らしさがお店に加わってきて、さらに足を運ぶ機会が増えました。

どれにするか 迷っちゃうなあ。
海苔は別添えだから、 最高にパリパリ。
店の前は いい感じの 川べりです。
さいこーーーーーーーー!

SHIROISHIMORI しろいしもり

住所

〒840-0831 佐賀市松原1-3-15 徳久ビル1階

営業時間

11:00〜16:00

定休日

月曜

電話

070-8415-4614

友人を必ず連れてくる秘密の景色

有明海の干潟

最後に紹介するのは、佐賀空港近くのとある場所です。防波堤から階段を降りると、有明海の干潟を間近で見ることができるスポットがあります。遠方から友人が遊びに来た時は、たとえ前日の夜遅くても必ず早朝に迎えに行って、引き潮の干潟を見せるんです。その人がこの景色を見て何を感じるのか、それを聞くのが楽しみなんですよね。ここは節目のたびに家族と一緒に訪れる特別な場所でもあって、思い出深い写真がいっぱいあります。

県外から来た アーティストたちを 必ず連れて来ます。
ここには ただ来るんじゃなくて、 挨拶をしに来る感覚ですね。
節目ごとに 家族で訪れる、 写真館のような場所です。 #俺たちの有明海

有明海の干潟

住所

佐賀市川副町大字犬井道付近