

若手バルーンパイロットさんと巡るあたりまえハッピー
いっしょに巡った人

24年
PROFILE
2000年11月生まれ。佐賀市出身、在住。佐賀大学芸術地域デザイン学部卒業。大学時代に熱気球部に入り、2年の時にパイロットの資格を取得。2023年4月佐賀県食糧㈱入社、同年8月、ポーランドで行われた第6回FAIジュニア世界選手権に日本代表として出場。
フライト後のご褒美
一休軒 呉服元町店
早朝のフライトを終えた後、パイロット仲間と一緒に食べに行くのが「佐賀ラーメン」。がんばったあとのご褒美みたいなものですね。佐賀ラーメンは他の豚骨ラーメンと比べるとあっさりしていて、食べやすくていいんですよね。生卵と海苔と一緒に食べるのもたまりません。大会の時は県外から来た選手たちも誘って食べに行くこともあります。佐賀ラーメンっておいしいでしょ?って広めてるんです。







一休軒 呉服元町店
住所
〒840-0824 佐賀市呉服元町1−8
営業時間
火〜金 11:00〜14:30、 土 11:00〜14:30/18:00〜21:00、日・祝 11:00〜16:00
定休日
月曜
電話
0952-27-2180
プロのパイロットでも楽しめる
佐賀バルーンミュージアム
「バルーン競技って何をするの?」と聞かれることが多いのですが、このバルーンミュージアムでは、バルーンが膨らむ仕組みや競技の内容がわかりやすく紹介されていて、私たち競技者にとってもありがたい場所です。特に、風の層を見ながらフライト体験ができる展示はおもしろいですね。バルーンは飛んでいる時間より準備の方が長いので、このミュージアムでその奥深さを知ってもらえると嬉しいです。





















佐賀バルーンミュージアム
住所
〒840-0831 佐賀市松原2-2-27
営業時間
10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日
月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月31日〜1月1日)
電話
0952-40-7114
フライトの準備はいつもここで
CAFE 木と本
ここはフライトの準備などの作業をしたいときに訪れる場所。本棚がずらりと並んでいて、静かで集中できるところが好きです。私がよく座るのは、お店の奥にあるライブラリー席。ここでカフェオレを飲みながら、フライト日の天気や風の情報を解析して、メモにまとめたりしています。ランプが灯る温かい雰囲気もお気に入りです。













CAFE 木と本
住所
〒840-0813 佐賀市唐人1-2-18
営業時間
月・火・水・金 10:30〜20:45、土・日・祝 9:30〜18:00
定休日
木曜
電話
0952-37-8803
ほかにはどんな佐賀市の人が?
その他のインタビュー


アートギャラリーを営む店主さんと巡るあたりまえハッピー
いっしょに巡った人


37年


名尾和紙職人さんと巡るあたりまえハッピー
いっしょに巡った人


34年
佐賀の空を自由に飛び回るバルーンパイロット、田中さん。夏場は朝早く起き、日の出とともにバルーンを飛ばしてから仕事に向かうこともあります。そんなバルーンづくしの田中さんが、日常で訪れるお気に入りの場所とは?一緒に巡っていただきました。